天然葉酸と合成葉酸の違いは何だろう。どっちの葉酸がおすすめ?

天然葉酸、合成葉酸違いを比較

自分の体のことなら、あまり気にしない野菜や栄養。

でも、赤ちゃんの事になると全く別の話ですよね。

新しい家族のために食べていいものか、摂取していい栄養なのか。誰しも通る、お母さんの第一歩。

中でも赤ちゃんを元気にはぐくむのが葉酸です。

天然葉酸(ポリグルタミン酸)と合成葉酸(モノグルタミン酸)

お腹に迎えた赤ちゃんの成長を助ける、葉酸。

数多くの葉酸サプリが販売されています。しかし、調べても必ず当たる壁が天然葉酸(ポリグルタミン酸)と合成葉酸(モノグルタミン酸)の話です。

天然と合成。なんとなく違和感がある言葉の違い。

葉酸に限らず日常の生活でも天然のものと、合成のものが並んでいると健康そうとか、安全そうとか、理由はさておき天然のもを選んでしまいがちですよね。

でも、厚生労働省が推奨している葉酸の種類は合成葉酸(モノグルタミン酸)です。

それはいったいなんででしょうか。

合成葉酸(モノグルタミン酸)

食事から施主出来る天然葉酸の弱点は、吸収率が悪く(50%以下)また吸収にムラができるため推奨量を安定して摂取するのが困難です。

一方、合成葉酸(モノグルタミン酸)は吸収率に優れ約85%にもなり、安定して摂取することができます。

合成葉酸とは葉酸を酵母に包み、吸収しやすくしたもの。有名な葉酸サプリの多くがこの形を採用しています。

合成は不安だから天然の方がいいと思う気持ちはわかりますが、言葉からくる不安感が大きく、仕組みを知れば不要な心配なんですね。

ただし、合成葉酸を作るときの技術力で出来の良し悪しが決まるといわれています。また、海外で作られた葉酸だと日本と安全基準が違うため品質のばらつき、残留農薬の問題などがあります。

高価な葉酸サプリが必ずしも良いもとは限りませんが、安価な葉酸サプリは安価な理由があるものです。

では、どうやって適切な合成葉酸を選べばいいのか。

作られている工場を確認することです。葉酸サプリの公式サイトにほとんどのケースで載っています。

日本国内のGMP認定工場は「安心」と「品質」を兼ね揃えた工場でなければ認可がされない工場です。

私たちが思っている以上に日本国内で製造というのは厳しい管理の元で作られているんですね。

天然葉酸(ポリグルタミン酸)

先にも書いた通り天然葉酸は吸収率が悪く、安定して摂取することが困難です。

また、熱、光、水など外的要因から長期間の保存に向かない栄養になります。

野菜や肉を食事などから摂取することができる天然葉酸ですが、毎日の食生活で推奨量を摂取しようとするとそれだけで結構な労力とお金がかかります。

それでも天然葉酸を望む声は少なくありません。実際に天然葉酸を利用したサプリメントも販売されています。

代表的な天然葉酸はレモンから抽出された葉酸が多く利用されています。

天然葉酸(ポリグルタミン酸)と合成葉酸(モノグルタミン酸)の違いをまとめると

葉酸は妊活や妊娠中でなくても必要な葉酸です。二つの葉酸の種類と働きをしっかり意識して摂取するならば、天然葉酸、合成葉酸、もちろん食事からでも良いものです。

しかし、妊活や妊娠初期に飲む葉酸は赤ちゃんの為ということは忘れないようにしたいですね。

葉酸を飲むことで、お腹に身ごもった時からお腹の中で成長していくのに必要な葉酸。天然葉酸にこだわりすぎて何の為に飲むのか忘れてしまっては本末転倒です。

葉酸が不足していると神経管閉鎖障害などの先天異常のリスクが増加します。

しっかりと、安全で安定した葉酸サプリを取るように心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました